こんにちは、Webエンジニアにょけんです。


こんなお悩みに答えます。
ポテパンキャンプの「料金/コース」
まずは気になる料金から。
2019年4月から料金改定して、大幅に値段が上がっています。(むしろ今までが安すぎた)
「ポテパンキャンプは100,000円でコスパ最強!」とか言ってる記事は古いんで、参照しないようにご注意を。
キャリアコース | ビギナーコース | オープンクラス | |
コース | ECサイトの作成(3ヶ月) | Railsチュートリアルを学習(1ヶ月) →ECサイトの作成(3ヶ月) |
プログラミング基礎(2ヶ月) |
期間 | 3ヶ月 | 4ヶ月 | 2ヶ月 |
価格 | 250,000円(税別) 就職/転職できれば無料 |
300,000円(税別) 就職/転職できれば54,000円 |
100,000円(税別) |
言語 | Ruby on Rails | HTML, CSS, JavaScriptなど | |
形式 | オンライン |
料金に関しては、他のプログラミングスクールとほぼ同額って感じですね。
ただ、「キャリアコース」「ビギナーコース」は、就職/転職できれば250,000(税別)がキャッシュバックされます。


「オープンコース」は転職を目的としていないためキャッシュバックはなく、内容も大したことないのでおすすめしません。
また、以前はオフラインで集合学習みたいなこともやっていましたが、基本オンラインで聞いた方が早いのであまり意味がなかったらしく、今は行なっていません。
「よくわからん」ってあなたは、無料カウンセリングも申し込めます。
以下の公式サイトをどうぞ。
ポテパンキャンプは就職/転職にもっともおすすめのスクール
結論からいうと、エンジニアの就職/転職を目指しているなら、ポテパンキャンプは数あるスクールの中で1番おすすめです。
理由は以下の3つ
- スクールの中で唯一「業務レベルの技術力」がつく
- 就職先が自社開発企業ばかり!(超大事)
- 就職/転職できれば全額返金なので、実質無料
要は、業務レベルの技術力を身につけた上で、無料で優良企業に就職/転職できる神サービス。
ポテパンキャンプの良い点①
スクールの中で唯一「業務レベルの技術力」がつく
世の中には数多くのプログラミングスクールがありますが、ポテパンキャンプ以上に「ガチ」のスクールはないです。
「完全未経験からあなたもエンジニアに!?」的な宣伝文句は山ほど見ますけど、そうしたスクールで就職すると、エンジニアとは名ばかりで「エクセルぽちぽちするだけの仕事」になる可能性が高いんですね。
一方、ポテパンキャンプでは業務で通用するレベルの技術力を身につけられます。
理由はシンプルで、教材と講師のレベルが他社に比べて圧圧圧圧圧倒的に高いから。
「教材の仕様に従ったシステムを作る→講師に見てもらう」というのが基本の流れなんですが、教材が「ECサイトの改築」と、まさに実務そのものみたいな設定です。
で、その頑張って改築したシステムを講師に見てもらうんですが、講師もすごい。
企業の技術最高責任者(CTO)がゴロゴロいます。

ポテパンキャンプの良い点②
就職先が自社開発企業のみ!
ポテパンキャンプが紹介してくれる就職先は、自社開発企業ばかりです。
これ、めちゃくちゃウルトラスーパー重要な点。
あなたがプログラミングを学ぶ目的は、就職/転職して技術力が高いエンジニアになったり、将来的にはフリーランスとして独立することではないでしょうか?
だとしたら、就職/転職先は妥協してはいけません。
IT企業は大まかに分けて2種類あります。
- 自社開発企業
- SES企業
「SES企業ってなに?」って話ですが、端的にいうとIT業界の闇を詰め込んだ会社です。
詳しくは、「エンジニア転職でSESは絶対やめとけ」をご覧ください。
SESに就職してしまうと、エンジニアという名の元で地獄の雑用をさせられます。
先ほども軽く触れた「エクセルをポチポチするだけの仕事」とかですね。
でも困ったことに、世の中の大抵のIT企業はSES企業なんですよ。
ところが、ポテパンキャンプの就職先は逆に「自社開発企業」ばかり。
自分たちでWebサービスを作り、それで利益を得ている会社です。
身近な例でいうと、Twitter・メルカリ・食べログ(カカクコム)とか。
自らサービスの企画・開発・改善できる会社は総じて技術力が高く、エンジニアとしてのキャリアを積むのに最高の選択です。

ポテパンキャンプの良い点③
就職/転職できれば全額返金なので、実質無料
ポテパンキャンプは自社開発企業のみを紹介してくれる上、なんと就職/転職したら全額返金してくれます。
つまり、実質無料で受講できる!
まぁ実は「就職/転職できれば全額返金」という特典自体は他のスクールでも結構あるんですが、「紹介先がSES企業ばかり」ってケースがほとんどです。
有名企業への転職実績を公式サイトでアピール
→実際に紹介されるのはSES企業ばかり
→でも就職しないとお金は戻ってこない
→入社するしかない
この地獄ルートは、プログラミングスクールの罠としてよくある話。
「NTT Dataへの就職も可能!」みたいなネームバリューでゴリ押ししてくるスクールは怪しいですよね。
ポテパンキャンプの就職先例として公式にあるのが以下です。

パッと見よくわからないと思いますが、どこも自社開発でグングン伸びてる会社です。
再びまとめると、
- スクールの中で唯一「業務レベルの技術力」がつく
- 就職先が自社開発企業のみ!(超大事)
- キャリアコースは就職/転職できれば全額返金なので、実質無料
最強ですね。
お仕事決まれば全額キャッシュバック!転職特化型Ruby実践研修【ポテパンキャンプ】
ただ、無条件でこんな夢のような話があるわけもなく、いくつか注意点があります。

ポテパンキャンプを受講するときの3つの注意点
他のプログラミングスクールに比べて、ポテパンキャンプでは以下の3点に注意すべきです。
- 完全初心者には難しいため、書類選考がある
- 学べるのは「Ruby On Rails」という言語(フレームワーク)だけ
- 受講はオンラインのみで、MacBookが必要
ポテパンキャンプの注意点①
完全初心者には難しいため、書類選考がある
「実務で通用する技術力を身につける」という目的上、ポテパンキャンプの教材は非常に高度です。
レベルが高すぎて、2割くらいの人は途中で辞めちゃうみたいくらい。
そのため、「HTMLって何?」「if文?」「変数って?」という完全初心者には適していません。
てかそもそも、基礎中の基礎知識がないと受講することすらできません。
というのも、ポテパンキャンプには受講のために「書類選考」があるんですね。
- HTML
- CSS
- JavaScript
- Ruby
- Ruby on Rails
- Git
この辺の基礎知識がないと受けることすらできません。
ただ、これらは「Progate」ってサイトで無料で学べるので、サクッと見てみましょう。
ポテパンキャンプにも基礎を学べる「オープンコース」ってのがありますが、大した内容じゃないので別におすすめしません

ポテパンキャンプの注意点②
学べるのは「Ruby On Rails」という言語(フレームワーク)だけ
プログラミング言語にはいろんな種類がありますが、ポテパンキャンプでは「Ruby」とその応用「Ruby On Rails」しか学べません。
Ruby On RailsはWebサービスの開発言語なんで、「オレはスマホアプリが作りたいんだ!」なんて人にはミスマッチです。
ただ、Ruby On Rails自体はかなりメジャーで、多くの企業で使われている(Twitter・クックパッドとか)ため、就職には間違いなく役立ちます。
また、言語を完全特化しているからこそ、講師もRuby・Ruby On Railsのプロしかいません。
他のスクールでは、「メインはPHPって言語だけど、Rubyもちょっとかじったことありま〜す」みたいな人が講師やってたりしますからね。
ポテパンキャンプの注意点③
受講はオンラインのみで、受講にはMacBookが必要
ポテパンキャンプは「オンラインのみ」かつ、「チャットベースでの質問対応」となります。
このため、「ビデオやリアルタイムで面と向かって教えて欲しい」「他の受講生と切磋琢磨しながら学びたい」って人には不向きですね。
この辺は人によるのでなんとも言えませんが、スクール形式でがっつり通って学ぶなら、「DMM WEBCAMP」 の方がおすすめです。
また、ポテパンキャンプのカリキュラムの都合上、MacBookを持っている必要があります。
この辺の地味なめんどくささは、正直「ないな〜」と思いますね。
普通にWindowsでも受けられるようにしろよっていう。
注意点をまとめると、
- 完全初心者には難しいため、書類選考がある
- 学べるのは「Ruby On Rails」という言語(フレームワーク)だけ
- 受講はオンラインのみで、MacBookが必要
他に気になることがあるようでしたら、まずは無料カウンセリングで聞いてみるのがおすすめです!
お仕事決まれば全額キャッシュバック!転職特化型Ruby実践研修【ポテパンキャンプ】
ポテパンキャンプまとめ
まとめます。
【ポテパンキャンプのコース/料金】
キャリアコース | ビギナーコース | オープンクラス | |
コース | ECサイトの作成(3ヶ月) | Railsチュートリアルを学習(1ヶ月) →ECサイトの作成(3ヶ月) |
プログラミング基礎(2ヶ月) |
期間 | 3ヶ月 | 4ヶ月 | 2ヶ月 |
価格 | 250,000円(税別) 就職/転職できれば無料 |
300,000円(税別) 就職/転職できれば54,000円 |
100,000円(税別) |
言語 | Ruby on Rails | HTML, CSS, JavaScriptなど | |
形式 | オンライン |



「キャリアコース」「ビギナーコース」は、就職/転職できれば250,000(税別)がキャッシュバックされます。(キャリアコースは実質無料)
【ポテパンキャンプのおすすめ理由】
- スクールの中で唯一「業務レベルの技術力」がつく
- 就職先が自社開発企業のみ!(超大事)
- キャリアコースは就職/転職できれば全額返金なので、実質無料
- 完全初心者には難しいため、書類選考がある
- 学べるのは「Ruby On Rails」という言語(フレームワーク)だけ
- 受講はオンラインのみで、MacBookが必要
ざっとまとめるとこんな感じです。
わからないことは無料カウンセリングで聞いてみましょう。(やっぱり公式が1番信ぴょう性ありますので)


こんな感じのことを、直球でぶつけてみるといいかと思います。
お仕事決まれば全額キャッシュバック!転職特化型Ruby実践研修【ポテパンキャンプ】
それでは、あなたのITライフが充実することを願っています!