こんにちは、無類の酒好きにょけん(@nyoken_box)です。
酒。超うまい。
日本酒、焼酎、ビール、ウイスキー、なんでも好き。
ただし、酔っ払い。
お前は嫌い。
特に、会社の先輩。
- 記憶がない?
- 無礼講?
- 酒の席では本音が出せる?
迷惑!!!
お前のそれは迷惑の正当化!
- 記憶を保て。
- 節度を保て。
- 本音は日頃から言え。
会社で規定・常識を主張するのに、そんなことも分かんねえのかよ。
で、そんなやつらが集う「宴会」も嫌い。
店員さん、笑顔だけど内心キレてるぞ。
そして、オレはお前らより店員さんと話したい。
主に、お前らのクソ加減について。
本当に酒が好きな人こそ、人に迷惑をかける酔っ払いが大嫌い
はい、ここまでブチギレモードでお送りしています。
仏のにょけんと呼ばれて早3ヶ月、そんな僕でさえ、酔っ払いにはキレちゃう。
何がダメって、「人に迷惑をかける」ところね。
- 説教たれる
- 店員さんにダル絡みする
- 大声出す
ヤバい。挙げてるだけでも腹立ってきた。
帰れバカ。
中でも最悪なのは、エラそうに注文しだすやつ。
「あんだよコレねえのかよ〜…品揃え悪りぃな!」とか平気で言うゴミ。
そんなにホッケが食いたきゃ日本海に沈んでろ。
で、実は「お酒を味わって飲むのが好きな人(本当にお酒が好きな人)」は、酔っ払いが嫌いです。
なぜなら、酔っ払いがお酒のイメージを悪くしてるから。
お酒のマイナス部分だけを煮詰めた悪玉菌どものせいで、気軽に「お酒大好き」と言えないんじゃ!!!
取り乱しました、すみません。
とはいえ、酒好きに悪いイメージを抱いている人には、チビチビ味わって飲むのが好きな人もいると、覚えておいてほしいです。
にょけんも一度お酒で酔っ払い、人様に迷惑をかけた
さんざんディスっておきながら、僕も一度お酒で過ちを犯しています。
飲み過ぎ
→電車で爆睡
→気づいたら終点
→駅のホームで吐く
→駅員さんに介抱してもらう
→這いつくばってビジネスホテルへ
→朝。天気は晴れ。
→心はどしゃ降り。やっちまった。
良くある話です。
が、悪酔いを経験したことがなかったので、かなりショックでした。
お酒が強いばっかりに、「僕は人に迷惑をかけることはない」と楽観してたんですね。
しかし、駅員さんに多大なるご迷惑をかけてしまった…。
東陽町の駅員さん、その節はまことに申し訳ございませんでした。
後悔は翌日も尾を引き、頭をガンガンさせました。(多分二日酔い)
この経験から、僕はお酒の節度を守るようになり、人様に迷惑をかけたことは一度もありません。
結局、気力なんですよ。
お酒で人に迷惑をかける人は、自分に甘いんです。
酒好きでも、宴会は嫌い
酒好きだからといって、宴会が好きかといえば違います。
むしろ、お酒を愚弄している気がして大嫌いです。
大人数の宴会って、要は「お酒の力でどんちゃん騒ぎして、店員さんを困らせる迷惑行為」じゃないですか?
お酒の価値を下げるだけなんですよね。
だからホントは会社の宴会とか行きたくないんですが、若手社員って幹事とかさせられるじゃないですか?
ホント不毛。
何で金払って店予約して接待しなきゃいけないんでしょうかね?
行きたいやつだけで勝手にいけよ。
飲んでもテンションが変わらない人も、宴会が嫌い
自慢じゃないですが、僕それなりにお酒強いんですよ。
ただ、いくら飲んでもテンションは一定なんですよね。
笑い上戸でもなければ、泣き上戸でもない。
むしろ、酒を飲むとクールになって頭が冴えわたってくる感じ。
マンガのキャラみたいですね。
酒を飲むとクレバーになるキャラとか、カッコよくないですか?
尾田先生、ワンピースに出してください。
ベロベロの実(酔ってる)
はい、話それました。
今述べたように、僕はお酒飲んでもフラットです。
なので、周りのテンションが上がってくる光景が、異様に怖いんです。
急に大声出すやつがいたり、日ごろ暗い人がハイテンションで絡んできたり。
「ちょ…ちょっと待て…あんたら今異常だぞ…?」
っていうのを、より鮮明に感じてしまうんですよね。
でも、テンションが上がった酔っ払いは止まることなく(むしろ加速して)、ガンガン絡んできます。
超コワイ。
ホント、あんたらにも異様な光景見せてやろうか?
奇声あげながら枕元でランバダ踊るぞ?
そんなわけで、飲んでもテンションが変わらない人も、大人数の宴会は嫌いです。
「酒好きだろ?宴会の幹事してくれよ!」なんて気軽に言われた日には、もうハラワタがスンドゥブのごとく煮えくり返っています。
まとめ
いつにも増して怒りのボルテージ高めでしたが、お酒が本当に好きだからこそ、気持ちを抑えられませんでした。
まとめてみます。
- 本当の酒好きは、酔っ払いが嫌い。
- 酔っ払って人に迷惑をかけるのは、弱い人間
- 大人数の宴会はお酒を愚弄しているので、酒好きほど嫌い
- 飲んでもテンションが変わらない人も、宴会が嫌い
酒好きのイメージが悪い人には、ぜひ「酔っ払いが嫌いな酒好きもいる」と、ご理解いただきたいです。
あ、それと当然ですが、人に迷惑かけない酔い方は神です。
特にかわいい女の子は、神とおり越して妖精。
妖精さんとは、宴会でもなんでもしたいです。
妖精さん、お便り待ってます!!!!!
Twitterフォローしてね!!!
有益な無益をつぶやくよ↓↓↓