にょけんのボックス

「スピッツはロビンソンしか知らない」って人に、おすすめのアルバ

スポンサーリンク

 

こんにちは、スピッツファンクラブ会員にょけんです。

スピッツといえばロビンソンだよね!

あとは、チェリーも!

あ、空も飛べるはずもかな?!

スパイダー?何その曲?

 

はい!こんな人いませんか?

いわゆる、スピッツは御三家(ロビンソン&チェリー&空も飛べるはず)しか知らないぞ!って方ですね。

今回は、そんな皆様に、めちゃめちゃおすすめのアルバムを紹介します。

その名も、シングルコレクション30周年バージョン!

「んなもん知っとるわ!」って人については、レベルに応じておすすめ曲を紹介していますよ〜。

下の記事をチェケら!

 

スポンサーリンク

「シングルコレクション30周年バージョン」は、スピッツ入門に最強の1枚

スピッツ結成30周年を記念して発売されたアルバムで、要はこれまでのシングル曲(+新曲3曲)が全部入っています。

もちろん、御三家(ロビンソン&チェリー&空も飛べるはず)も。

総曲数、なんと45曲。

ヤバくないすか?

1枚だけで、45曲聴けるわけですよ。

ただ、量だけじゃなくて、中身もスバラシイ。

ていうのも、ポップなスピッツだけでなく、ロックなスピッツも体感できるから。

世間的には、「スピッツ=ポップ」と考えられがちですが、スピッツは実はロックな曲も多いです。

その辺は、「スピッツはポップバンドじゃないよ」って記事を見ていただければと。

次の章では、今述べた「ロック」というキーワードも含め、「シングルコレクション30周年バージョン」のおすすめ曲をピックアップしていきます。

 

スポンサーリンク


スピッツシングルコレクションのおすすめ曲5選

「スピッツ御三家」以外の曲から、5つピックアップしてみました。

ついでに、各曲の特徴や聴きどころなんかも書いてみましたよ!

 

①魔法のコトバ

 

おそらく、御三家が好きなら、この曲もハマります。

すごくポップで優しいのに、どこか切ない雰囲気をまとっている。

これぞスピッツ。

ライブでも、アンコールの締めに歌われることがめちゃめちゃ多いです。

サビの歌詞もいいんですよ。

魔法のコトバ 二人だけにはわかる

夢見るとか そんな暇もないこの頃

思い出して おかしくてうれしくて

また会えるよ 約束しなくても

すごく忙しい日々が続いているけど、昔の恋人との魔法のコトバを思い出して、なんとか生きようとしている

こんな感じで、スピッツは「明るく行こうぜ!」みたいな無責任なことを歌わないんですよね。

基本的に主人公はあまり強くないけど、なんとか前を向いていく。

そういった歌詞が多く、寄り添ってくれる感じが強いです。

 

②スパイダー

 

御三家とほぼ同時期に発売された曲なので、毛色が似ていて聴きやすいかと。

ただ、原曲キーで歌うと超難曲。

普通にB’zと同じくらいの音域です。

「サラッと歌っているようで、実はメロディが難しい」というのもスピッツの特徴ですね。

あと、先ほど歌詞に触れましたが、スピッツにはときおり怖い歌詞もあります。

で、スパイダーもその1つ。

一部では、「誘拐ソング」なんて言われていますね。

決め手は、サビの歌詞。

だからもっと遠くまで君を奪って逃げる

ラララ 千の夜を飛び越えて走り続ける

奪って逃げていますね。確信犯。

 

③夢追い虫

 

さぁ、冒頭でも説明したロックなスピッツです。

1音目から、ゴリゴリな音ですね。

ロビンソンやチェリーを歌っていたスピッツが、こんな音を出すなんて想像つきませんよね?

そして、繊細に聴こえるマサムネの声も、実はこの爆音に負けない太さを持っているとわかります。

よく聞くと、マサムネの声って高音でもめちゃめちゃ太いんですよね。

B’zやX JAPANのような鋭い高音ではなく、高音に聴こえない高音。

非常に魅力的な声だ〜。

 

④楓

 

スピッツ至高のバラード。

こんなに美しい曲がありますでしょうか。

ファンの中でも人気が高い曲で、「スピッツ好きな曲ランキング」では、御三家をおさえて見事1位でした。

>>ランキングはこちら

僕も、宇宙で1番好きな曲です。

宇宙で1番好きなので、歌詞についてガッツリ考察した記事を書いています。

なんといってもサビが切ない。

さよなら 君の声を抱いて歩いていく

「君を忘れない」というメッセージを、「君の声を抱いて歩いていく」なんて、思いつきます?

最強の詩人ですね。

ちなみに、歌うのめっちゃ難しいんで、「男子がカラオケで歌うときに注意すべき3点」という記事も書いています。

 

⑤1987→

 

新曲のうちの1つです。

どうです?このめちゃくちゃなロック。

これが、スピッツ30年目の新曲なんですよ?

スピッツがただのポップバンドじゃないと、お分りいただけるでしょう。

 

「スピッツ=ロビンソンじゃないの?」って人は、シングルコレクション30周年バージョンを聴こう!

ただいま紹介した曲、全て「シングルコレクション30周年バージョン」1枚で聴けちゃいます。

めちゃくちゃお得!

おすすめ曲
  1. 魔法のコトバ
  2. スパイダー
  3. 夢追い虫
  4. 1987→

ぜひ、買うor借りてみてください!

また、「シングルコレクション30周年バージョン」に関しては、ストリーミングでも聴けますので、ぜひ下の記事を参考に、利用をご検討ください。

合わせて読みたい

「シングルコレクション30周年バージョン」をストリーミングサービスで聴こう!▼

音楽ストリーミング8コに登録した僕がオススメするサービスは?

邦楽が好きなら「AWA」と「レコチョクBest」を無料体験すべし!

 

また、シングルコレクションの後には、以下の曲たちをお聴きください。

 

スピッツのおすすめアルバム・曲セレクト▼

 

場面別のおすすめ曲なんかもまとめています▼

【キズを癒そう】スピッツの失恋ソング15選

2018年9月14日

秋・夕暮れに聴きたいスピッツ15曲!楓以外にもたくさんあるよ!

2018年9月10日

「青い車」だけじゃない!ドライブにオススメのスピッツ曲20選!

2018年9月8日

【ファンクラブ会員厳選】結婚式でかけたいスピッツの曲16選!

2018年9月6日

 

おまけのスピッツ小ネタ▼

 

また、本ブログではスピッツの曲について、いくつか歌詞解釈もしています▼

よろしければ、それぞれご覧ください!

 

ちなみに、音楽が好きなら「月額制の音楽配信サービス」が超超超おすすめだよ!以下記事をチェック!

>>音楽配信サイト比較!実際に10コ使ってランキング3決めた

(残念ながら、スピッツはシングルコレクションしか配信されていませんが…)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク

モバイルバージョンを終了