こんにちは、にょけん(@nyoken_box)です。
アムウェイって聞いたことありますか?
マルチ商法の代表みたいな企業です。
どれくらい代表かっていうと、Google検索に「アムウェイ ま」って入れると、予測に「マルチ」があるくらい。
そんなアムウェイで、(不可抗力で)1日だけアルバイトをしたことがあります。
もうね、人生で1番逃げたいと思った日。
ビクビクしながら、恐怖の思い出を語ります。
アムウェイでのアルバイト概要
日雇いバイトで「ドリンクの品出し」っていう案件があったので、「参加しまーす!」って返信したらアムウェイでした(ウケる)
ただ、この時点で僕は、アムウェイがマルチの会社と知りません。
当日、本社に着くと、やたらニコニコしているおじさん社員が登場。
エレベーターで上層階へ行き、降りると大量のエナジードリンクが。
メーカーも謎の名前で値段も1本500円弱と超高額だったので、正直「売れるわけねえじゃん…」と思いました。
アムウェイでの品出しアルバイトスタート
ビルのオープンと同時に、アルバイトスタート。
次の瞬間、外から100人弱が押し寄せてきました。
マジです。盛ってません。
ウォーキング・デッドばりに売り場へ突っ込んできます。
ガンガン買い物カゴに商品を入れていき、例のドリンクが入ったクーラーボックスも襲撃されました。
で、5分弱で100本近くあったドリンクが完売。
唖然としてると、ニコニコおじさんが登場。
〜エレベーター内〜
大量の段ボールを台車に乗せて1階に戻り、ひたすら補充。
すると、後ろでこんな会話が。
ん…?会員…?
疑問に感じましたが、その間にも1本500円のドリンクは飛ぶように売れていく。
今度は、また別の会話が。
会員…
1秒も休むヒマがないまま、「上層階に行く→戻る→補充」を繰り返し、午前中が終了。
昼休み〜アムウェイの正体を知る〜
My脳内異常サイレンを聞いた僕は、モスバーガーを食べながら「アムウェイ」を検索。
「マルチ」「勧誘」「洗脳」などの文字が。
マルチ商法…?
Wikipediaを見る。
マルチ商法(マルチしょうほう、multi-level marketing)は、会員が新規会員を誘い、その新規会員が更に別の会員を勧誘する連鎖により、階層組織を形成・拡大する販売形態である。
会員…
アッ!!!!!!
アムウェイ午後アルバイトスタート〜恐怖の勧誘〜
アムウェイの正体を知った僕は、周りの会話に聞き耳を立てていました。
すると
◆健康食品売り場
◆雑貨売り場
◆化粧品売り場
◆ドリンク売り場
ゴリッゴリの営業現場や…
店内の至るところで、勧誘が行われていました。
こわいのが、見た目は全員すっっっごく普通の人ってこと。
キレイなお姉さん、メガネ&パーカーの地味青年、ローリーズファーム着たお嬢さん、短髪の爽やかスポーツマンまで、電車に普通にいるような人たちです。
この人たちが、友達や同僚を勧誘しているんですよ。
もっとこわいのが、口調に悪気や裏がないところ。
「会員増やしてやるぜ!」って感じじゃなくて、「本当にオススメだから、キミも会員になってほしい」っていうテンションなんですよ。
「洗脳って、こんな感じか…」
なんて感じました。
仕事自体は午前と変わらず、ひたすら売れてはひたすら補充の繰り返し。
あっという間に終わりました。
ちなみに、僕は従業員側だったので、1度も勧誘されませんでした。
アムウェイでの品出しアルバイトまとめ〜トラウマ〜
これ、4年も前のとある1日の話なんですよ。
なのに、鮮明に覚えている。
相当トラウマになってますね。
実際、あそこまでゴリゴリのマルチ勧誘現場を目の当たりにしたのは、後にも先にもあの日だけ。
頭おかしくなりそうでした。
とか思っちゃったりね。
マルチって、こんなに会員がいるんだ…
ってのを肌で感じました。
まぁ、そうじゃないと渋谷の一等地に巨大なビルなんて建てられないですもんね。
とにかく、盲信は恐ろしいと感じた1日でした。
Twitterフォローしてね!!!
有益な無益をつぶやくよ↓↓↓
にょけん
コメント