こんにちは、主食はラーメンにょけんです。
高田馬場であっさりラーメンが食べたい?
おれに任せろ!!!
5年間の早稲田大学生活で、高田馬場のラーメン50店舗は回りました。
そんな僕が、おすすめのあっさりラーメンを5店紹介します!
しかも、どれも食べログ3.5以上!!!
「ラーメンは胃もたれする…」という女性の方、「濃い味にはもう飽きた!」という男性の方、必見のランキング。
ちなみに、どの店もおしゃれな店構えなので、女性の方でも気兼ねなく入れますよ。
(紹介する5店舗全てで、ほぼ毎回女性のお1人様を見かけます。)
5位「麺屋 宗(sou)」
食べログはこちら!(評価:3.52)
「塩ラーメン」のお手本。
おつかRoselia🌹
今日のお昼は、麺屋宗の塩ラーメン←恵方巻きどうした
スッキリとして美味でした🍜レディシャで学んだことなんだけど、
みぞおち辺りにカイロ貼ると良いです🤗
仕事中の冷えが結構軽減されてます!なんならちょっと暑いw
ありがとうRoselia🌹
恵方巻きは帰りに買う! pic.twitter.com/gFnGHSFKSj— ふぁいてぃーん (@Raptor_283) 2018年2月3日
西早稲田「麺屋 宗」まいにちたべたい pic.twitter.com/s8CHUy3PCj
— トムトム (@tomzoooo) 2018年1月23日
「鶏 × 魚介」で丁寧に仕上げた味。
良い意味で尖っている部分がなく、うまくまとめている印象です。
スープは「別売りでも売れるんじゃないか」ってくらい、飲みやすいですね。
また、味玉が絶妙なゆで加減なので、味玉大好きマンにもおすすめ。
メニューも豊富で、つけ麺や醤油味もあります。
「らぁめん塩」がおすすめですが、気分によってメニューが選べるのは大きいですよね。
- おすすめメニュー:うま塩味玉そば
- 値段:850円
- 麺:中細麺
- スープ:鶏 × 魚介 × 塩
- 玉子:白身固め、黄身柔らかめ、塩茹で
- チャーシュー:薄切りだけど大きめ
- その他:メニューが豊富
4位「道玄」
食べログはこちら!(評価:3.54)
まず名物メニューの名前をご覧ください。
「チャーギュー麺」
う、う、う、うまそう。。。
実物ドン。
高田馬場「道玄」さんの「ローストビーフラーメン」運ばれて来た時から とても良い香りがした……!! 上品な味わいでスープもローストビーフも美味しすぎる!! 鶏白湯スープも選べます٩(*˙︶˙*)۶ pic.twitter.com/eB4Smrj57J
— 沙羅@ゆるピカテュウだーくねす (@sara4580_YPD) 2017年2月5日
更に二件目!
高田馬場にて道玄
黒毛和牛のローストビーフ入りの鶏白湯ラーメン!
和牛肉が柔らかい〜w
#るあでぃの食べログ pic.twitter.com/tBAS8hkJno— ルアディ ship3 (@kaito25410397) 2017年1月29日
注目は2ポイント
- チャーギュー
- オーガニック
①チャーギュー=「ローストビーフ」
ローストビーフがラーメンに乗っています。
スープが塩なので、ジューシーさが合うんですよね。
②オーガニックな野菜が豊富
売りはチャーギューですが、野菜にもこだわりが。
新鮮な有機野菜を使用しているので、非常にヘルシーなんですよね。
「ヘルシー×ラーメン」という、神の食物。
ただ、リッチな気分になれる分、お値段は気持ち高め。
- おすすめメニュー:チャーギュー麺
- 値段:980円
- 麺:中太麺
- スープ:やや濃い目の塩
- 玉子:柔らかめ、塩茹で
- チャーシュー:チャーギュー(ローストビーフ)
- その他:有機野菜も多くヘルシー
3位「鶏白湯 陰山」
食べログはこちら!(評価:3.59)
薄味の王道、「鶏白湯×塩」です。
鶏白湯麺 陰山@高田馬場
名物鶏白湯塩そば
880円具沢山で野菜もたっぷり、ヘルシー!
そして美味い! pic.twitter.com/xc16hfnqcT— ずみ (@zumi0925) 2017年10月24日
本日のお昼!
高田馬場にある。ラーメン屋さんの陰山!鳥白湯塩そばを頂きました!【ご飯付き】
あっさりした鳥白湯スープが縮れ麺に絡んで美味しかったです!
途中でレモンを絞り、さらにサッパリとした味にしてもよし!
〆にご飯を入れてラーメン茶漬けにして食べると最高です! pic.twitter.com/GM2MAEor1d— aoirein@飲んだくれ (@aoirein00) 2017年4月22日
オシャンティ。
「鶏白湯=鶏ガラスープ」で、これに塩を合わせています。
お肉もササミなのでしつこくない上、レモンとライスで味の変化も楽しめる!
女性でも、飽きずに完食できちゃいます。
- おすすめメニュー:鶏白湯 塩ソバ
- 値段:880円
- 麺:中細麺
- スープ:鶏白湯 ×塩
- 玉子:柔らかめ、塩茹で
- チャーシュー:ササミほぐし
- その他:野菜、レモン、プチライス付
2位「らぁ麺やまぐち」
食べログはこちら!(評価:3.73)
醤油マニアの皆様、お待たせいたしました。
日本で1番うまい醤油ラーメンです。
高田馬場 やまぐち
鶏の香りが凄くいいラーメンです。
基本はあっさりしてるけど程よい脂と鶏の旨味でゴクゴク延々とスープを飲み続けられるような素敵なラーメンです。 pic.twitter.com/x6EAv1l9iR— こふ (@cotsrbt) 2018年2月12日
高田馬場 らぁ麺 やまぐち
特製鶏そば
過去に食べた醤油系のラーメンで一番美味しかった(^∇^) pic.twitter.com/c9jXoJHuzV— Hiro@GT sport (@akahiromichi) 2017年12月27日
初めて食べたとき、「醤油スープって、こんなに旨みと深み両立できんの!?」と驚きました。
醤油ラーメンって、正直スープはあんまり違いがないと思っていたんです。
おいしいけど、麺や具材で勝負みたいなところがあるなあと。
しかし、やまぐちはスープだけで「うめえええええ!」と感動させられます。
麺も細麺なので主張がなく、スープを上手に引き立てるんですよね。
具材バランスも適切で、リズム良く食べ進められる。
なお、ミシュランビブグルマンを受賞した人気店なので、どの時間帯でも多少並ぶとは思います。
※ミシュランビブグルマン→「5000円以下で満足できる」を基準にミシュランが選出した店。
でも、食べ終えた後は、「絶対また来るなこれ」と確信します。
欠点は、「駅から遠い」点。
ちょうど高田馬場駅と早稲田駅の中間で、両駅から徒歩10分くらいです。
- おすすめメニュー:鶏そば
- 値段:830円
- 麺:細麺
- スープ:鶏 ×醤油
- 玉子:半熟トロトロ
- チャーシュー:脂身少なめ
- その他:ミシュランビブグルマン受賞
1位「鶏そば 三歩一」
食べログはこちら!(評価:3.59)
神。
「早い・安い・美味い」オールコンプです。
鶏好き・薄味好きなら120%満足できる。
保証します。
初めて三歩一行った。
あっさり。超あっさり。
あまりの美味しさにびっくり。超びっくり。
人生でこんなに柚子胡椒が美味しいと思った日は今までありませんでした。 pic.twitter.com/85upk67aEu— 元々は葱だった何か (@SoiL163_hstry) 2018年2月27日
三歩一@高田馬場
鶏そば
あっさり鳥の旨みのある一杯。
ここの自家製麺は好きなタイプ。卓上の自家製ラー油が結構好き💝 pic.twitter.com/Lm3a6BI7Wn— くまさん (@www28210159) 2018年2月27日
特筆すべきは以下2点
- 清湯スープ
- 豊富な卓上トッピングアイテム
①清湯スープ
白湯スープはよく聞きますが、「清湯スープ」って耳なじみが無いですよね?
「清湯スープ=澄み切ったスープ」という意味。
具を煮込むときに80℃を保つことで乳化を防ぎ、不純物ゼロの黄金色のスープに仕上がります。
ちなみに読み方は白湯(パイタン)、清湯(チンタン)
②卓上トッピングアイテムが豊富
上のツイートでもチラッと触れていますが、卓上アイテムが多いです。
- 揚げエシャロット
- 自家製ラー油
- 甘生姜
- 一味
- 魚粉
無料で全て使えるし、店員さんに言えば「柚子胡椒」も別皿でくれます。
薄味のままコクと風味が増すので、僕的にはマストアイテムです。
また、列が出来ることもありますが、席に着いてから提供までが早いため、待たされる感覚はあまりないです。
- おすすめメニュー:鶏そば
- 値段:730円
- 麺:細麺
- スープ:清湯(鶏ガラ強め超あっさり塩)
- 玉子:なし
- チャーシュー:鶏チャーシュー2種
- その他:卓上アイテムが豊富
高田馬場あっさりラーメンまとめ
まとめます。
5位「麺屋 宗(sou)」(評価:3.52)
4位「道玄」(評価:3.54)
3位「鶏白湯 陰山」(評価:3.59)
2位「らぁ麺やまぐち」(評価:3.73)
1位「鶏そば 三歩一」(評価:3.59)
学生とサラリーマンで溢れ帰る高田馬場は、意外にもあっさりラーメンの聖地です。
また、冒頭でも述べましたが、5店舗とも女性のお一人様を見かけます。
というより、学生同士、カップル、上司と部下、男女お一人様、いろいろな人がいる。
高田馬場に訪れた際は、ぜひご賞味ください。
なお、「やっぱり濃厚こってりラーメンが食べたい!」って人は、以下の記事もどうぞ。
それでは、また次回!