Radiohead(レディオヘッド)初心者におすすめの名曲5選! – にょけんのボックス

音楽
スポンサーリンク

 

こんにちは、音楽漬け人間にょけん(@nyoken_box)です。

初心者にRadioheadの良さをわかってもらうには、どの曲を聴いてもらえばいい?

これ、マジで難問。

正解出せる人、偏差値4億。

それくらい語るのが難しいバンドが、Radioheadです。

何が難しいって、「ホントに同じバンドか?」ってくらい、アルバムごとに毛色が違うんですよ

 

え、ここ割烹料亭なの?

この前までインドカレー屋だったのに?

え?でも店長や従業員は一緒なの?

なにそれ?

みたいな感じのバンド。

 

そんなんだから、アルバムや曲の好みも、人によってまるっきり違います。

で、好みじゃない曲を最初に聴いてしまうと、「思ってたんと違う!!!」と感じて、聴く気を失くしてしまいます。

和食を食べたくて入ったのにインドの激辛カレー出てきたら、「2度と来るか!」って思いますもんね。

でも、Radiohead自体は神バンドなので、なるべく多くの人に聴いてもらいたいんです。

てなわけで、本記事では、初心者の方におすすめなRadioheadの5曲をお伝えします。

どれか1曲はハマると思いますので、とりあえず5曲だけ聴いてみてください!

 

スポンサーリンク

Radiohead(レディオヘッド)とは?

「そもそもRadioheadってどんなバンド?」という点をご紹介。

Radioheadとは?
  • イギリスの5人組ロックバンド
  • 1991年結成で現在も活動中
  • 通称レディヘ
  • これまでリリースしたアルバムは9枚
  • 世界最高の音楽賞「グラミー賞」を3回受賞
グラミー賞受賞アルバム

  1. OK Computer(1997)
  2. Kid A(2000)
  3. In Rainbows(2007)

 

スポンサーリンク


Radiohead初心者におすすめの名曲5選

名曲①:Just

 

僕はこいつでレディへに恋をしちゃいました。

イントロからブンブン飛ばしていくギターロックですね。

レディへの第一印象ってどうしても「暗い」になりがちなんですが、この曲はただただカッコいいです。

「レディへは暗いんじゃなくて、ちゃんとバンドとしてカッコいいんだ!」というのが伝わりますかね?

収録アルバムのThe Bendsは、OasisやColdplayが好きなら100%ハマります。

 

収録アルバム:2nd「The Bends」

 

名曲②:2+2=5

 

僕がレディへに2度目の恋をした曲。

この曲のポイントは「カタルシス」

「あ〜はいはい。カタルシスね」

知ったかぶりしたキミ、昔のオレか。

カタルシスとは、「溜まっていたモヤモヤが解放され、気持ちが浄化されること」です。

途中までずっと暗い曲調でモヤモヤするのですが、ある時点を境に曲が一気に加速して、「かっけえええ!!!」となるんですよ。

その「ある一瞬」というのが、2:05の「Because」という歌詞のところですね。

そこまでは我慢して聴いてください!

 

 

名曲③:Karma Police

 

今度は、ただただ美しい曲です。

クセがなく、初心者にも聴きやすいのではないでしょうか?

加工音を使わず、あくまで生音の美しさを追求しています。

僕は、雨の夜に絶対聴きたくなりますね。

ちなみに、収録アルバムのOK Computerは名盤中の名盤。

Paranoid Androidが神曲だと気付いたら、あなたはレディへ中毒者の仲間入りです。

 

収録アルバム:3rd「OK Computer」

 

OK Computerは2017年発売のデラックス盤がおすすめ!

OK Computerは、2017年に発売20周年を記念し、デラックス盤として復活しました。

幻の名曲「Lift」なども入っているので、断然こちらがおすすめです!

 

名曲④:Idioteque

 

レディへのキラーチューン的な立ち位置で、この曲でグラミー賞を初めて受賞しています。

今までとはまた違い、電子音を豪快にぶち込んでいますね。

今のレディへの音楽性を作り上げた1曲。

ちなみに、2016年のサマソニでも、アンコール前の本編最後に演奏された曲でした。

 

収録アルバム:4th「KID A」

 

名曲⑤:Creep

 

レディへといえばCreepです。

Radioheadを調べると、必ずと言っていいほどCreep関連の話が出てきますね。

本人たちはこの曲のイメージが付きまとって迷惑したそうですが、やっぱり名曲は名曲です。

この曲のポイントも2+2=5と同じく「カタルシス」です。

サビ前のギターの「ジャカッ…!」から、サビに入っての「ジャーン!」で興奮しない人いるんすかね?

 

収録アルバム:1st「Pablo Honey」

 

初めてのRadioheadは、とりあえず「The Bends」か「OK Computer」か「ベスト」

ここまで5曲見ていただきましたが、「結局アルバムはどれがいいの?」という疑問が有るかと思います。

結論からいうと、初めは「The Bends」と「OK Computer」の2枚を聴いてみてください。

どちらかにハマれば、必ずそのうち他のアルバムも好きになれます。

また、ベストアルバムという選択肢もありです。

 

レディへのベストは、人気曲てんこ盛りで神ラインナップです。

Radioheadベストアルバム収録曲

【Disc1】

  1. Just 
  2. Paranoid Android 
  3. Karma Police 
  4. Creep 
  5. No Surprises 
  6. High and Dry 
  7. My Iron Lung 
  8. There There 
  9. Lucky 
  10. Fake Plastic Trees 
  11. Idioteque 
  12. 2+2 = 5 
  13. The Bends 
  14. Pyramid Song 
  15. Street Spirit (Fade Out) 
  16. Everything In Its Right Place 
  17. You And Whose Army(日本盤のみボーナス・トラック)

 

【Disc2】

  1. Airbag 
  2. I Might Be Wrong 
  3. Go To Sleep 
  4. Let Down 
  5. Planet Telex 
  6. Exit Music (For A Film) 
  7. The National Anthem 
  8. Knives Out 
  9. Talk Show Host
  10. You 
  11. Anyone Can Play Guitar 
  12. How To Disappear Completely 
  13. True Love Waits (live)

 

ただ、僕も「レディヘの曲全て好き!」ってわけではないですよ?

アルバムを適当に流して聴いているときに、「あれ?この曲前よりよく感じる!?」っていうのを繰り返しています。

こんな感じで、ある日急に良さに目覚めるパターンが多いのも、レディヘの面白いところ。

とりあえず音楽再生機器に入れておいて、ランダム再生で流れたら聴くなどしてみましょう。

 

「CD高い!」って人は、ストリーミングがおすすめ!

日本ってCD高いですよね?

「アルバム聴きたいけど、全部買ったり借りたりとかムリ…」

こんな人は、ストリーミング配信を使いましょう。

インターネットあればOKなので、「CD買う・借りる&返す」の手間がゼロです。

その上、月額900円台で何百枚も聴き放題。

マジで神サービス。

以下記事をチェック!

>>音楽配信サイト比較!実際に10コ使ってランキング3決めた

 

また、「もう少しRadioheadを知りたい!」って人には、「Radioheadのおすすめアルバム順が決まった」って記事を書いています。

覗いてみてください!

それでは、今日はこの辺で!

 

Twitterフォローしてね!!!

有益な無益をつぶやくよ↓↓↓

にょけん

スポンサーリンク

Visited 105 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました