こんにちは、音楽漬け人間にょけん(@nyoken_box)です。
根暗、集合。
このかけ声で湧いて出てきたあなたは、Syrup16gが好きですね?
- 合コンやクラブに行く気が起きない
- 絶対にWANIMAを聴かない
- 休日は布団から出たくない
そんなあなたがたどり着くベストアンサー
淀んだオアシス
地獄のパラダイス
It’s a Syrup16g
もちろん歌詞もドン底に暗いんですが、僕は「暗すぎて逆に明るい」と思います。
具体例を交えて説明していきますね。
Syrup16gの歌詞、暗すぎて逆に明るい

有名な話ですが、コップに水が半分入っていると想像してください。
「半分もある」と考える人はポジティブ、「半分しかない」と考える人はネガティブってやつですね。
WANIMAとかは、「コップに半分水が入っているのを想像して?」の時点で多分大ジョッキを想像してます。
で、一方の「半分しかない」と考える人に刺さるのがSyrup16g
なぜなら、Syrup16gはネガティブ思考を全肯定するポジティブさがあるんです。
曲を使って説明していきましょう。
代表曲①:生活
君に言いたい事はあるか
そしてその根拠とは何だ
涙ながしてりゃ悲しいか
心なんて一生不安さ君に存在価値はあるか
そしてその根拠とは何だ
涙ながしてりゃ悲しいか
心なんて一生不安さI want to hear me
生活はできそう? それはまだ
計画を立てよう それも無駄
清々しいくらい「諦め」が全面に出てますね。
「涙ながしてりゃ悲しいか」なんて、お涙ちょうだい系のエンタメを真っ向からぶった切ってます。
このまま2番を見てください。
君の動体視力はどうだ
そしてその目に何を見てるんだ
誰が何言ったって気にすんな
心なんて一生不安さ
ここ!
Syrup16gの歌詞を象徴しています。
「誰が何言ったって気にすんな」を歌詞に使うと、普通は「キミはキミのままでいいんだ!」みたいなメッセージになるはずなんですよ。
でもこういう歌詞って、「オレのままでダメだから悩んでじゃボケ!!!」って思いません?
僕は思います。
でも、Syrup16gはちょっと違う。
「心なんて一生不安さ」
何してもどうせ不安だから、誰かが言ったこと気にするだけムダって主張しています。
こんな感じで、マイナスに振り切ることでポジティブさを生み出すんですよ。
根暗な聴き手は、「そっか!どうせ不安か!OK!死のう!!!」ってポジティブになるわけです。
代表曲②:さくら
「さくら」って名前の曲、名曲が多いですよね?
様々なさくらと、Syrup16gのさくらを比べてみました。
さくら さくら いざ舞い上がれ
永遠にさんざめく光を浴びて
さらば友よ またこの場所で会おう
さくら舞い散る道の上で
さくら舞い散る中に忘れた記憶と
君の声が戻ってくる
吹き止まない春の風
あの頃のままで
桜の花びら散るたびに
届かぬ思いがまた一つ
涙と笑顔に消されてく
そしてまた大人になった
さくら ひらひら 舞い降りて落ちて
揺れる 想いのたけを 抱きしめた
君と 春に 願いし あの夢は
今も見えているよ さくら舞い散る
さくらが散る儚さから「別れ」を感じているのが共通項です。
どれも素敵な歌詞ですね〜
では、Syrup16gの「さくら」をどうぞ。
すべてを失くしてからは
どうでもいいと思えた
枯れてしまった桜の花
かき集めているんだろう
すでに枯れてた〜!
散るとかじゃなく、足元に全部落ちてます。
イメージを写真にしてみました↓
一般的な「さくらソング」▼

Syrup16gの「さくら」▼

代表曲③:明日を落としても
タイトルからしてお察し
つらい事ばかりで 心も枯れて
あきらめるのにも慣れてしたいことも無くて する気も無いなら
無理して生きてる事も無い明日を落としても
誰も拾ってくれないよ
それでいいよ
お通夜
ついに、「無理して生きてることもない」まで言っちゃいました。
でも、Syrup16gが言いたいのは「死んじまえ」ってことじゃないです。
「人生はうまくいかない」と散々述べた後の、最後の「それでいいよ」で全てを救うんですよ。
落としまくった後に見える希望って輝き半端ないじゃないですか?
それを歌詞で体現してくれちゃうんです。
すごいぞ、Syrup16g
Syrup16gの歌詞は根暗の希望

Syrup16gの歌詞は暗すぎて逆に明るいとわかっていただけましたかね?
ひたすらネガティブなんで、ナイーブな性格が多いミュージシャンからの評価も高いです。
- 草野マサムネ(スピッツ)「とんでもない。歌詞はここまで尖らせていいのかと思い知らされた」
- ホリエアツシ(ストレイテナー)「こんなこと歌詞にしちゃっていいのか?!反則だ!と感じた」
- ゴッチ(アジカン)「大好き。誰も真似できない」
「無理して生きてることもない」なんて歌詞、反則技すぎてミュージシャンから見てもド肝抜かれたんでしょうね。
「嫌なことあっても大丈夫サ!クヨクヨしないでDon’t worry」みたいな歌詞に腹が立つ人は、Syrup16gを聴いてみましょう。
最高のヒーリングミュージックです。
ちなみに、曲も様々な工夫がしてあって面白いですよ。
その辺は、以下の記事にまとめたのでよければご覧いただきたい。

>>音楽配信サイト比較!実際に10コ使ってランキング3決めた

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
Twitterフォローしてね!!!
有益な無益をつぶやくよ↓↓↓
にょけん