HTMLとは何?初心者向けにわかりやすく解説!

スポンサーリンク

 

こんにちは、エンジニアにょけんです。

「HTMLとはHyper Textなんたらの略で、タグがどうたら〜」みたいな説明してるサイト、多くないですか?

いや、全然わからん

てわけで、「HTMLって何やねん」について、初心者向けにザックリ簡単に説明します。

 

スポンサーリンク

HTMLとは、WEBページの設計図

HTMLを一言で表すと、「WEBページの設計図」です。

ここで重要なのが、HTMLはデザインまでは手がけていないということ。

家を作るときも、設計士とデザイナーは別だったりするじゃないですか?

「ここをこんな間取りにしましょう」っていうのを設計士が決めて、外装や壁紙の色とかはデザイナーと相談します。

それと一緒で、HTMLはあくまでWEBページの骨格を作るだけ。

で、デザイナーを担当するのが、CSSと呼ばれる仕組みってわけです。

 

スポンサーリンク


WEBページを作る「現場作業員」がブラウザ

各ブラウザのイメージ

HTMLが設計士で、CSSがデザイナーと説明しました。

ここでもう一つ重役を担うのが、ブラウザです。

ブラウザは、HTMLとCSSを読み込んで実際にWEBページを作る役割を持っています。

建築で例えると、実際に家を建てる現場作業員の方ですね。

建築会社がたくさんあるように、ブラウザにも種類がいっぱいあります。

詳しくは以下をご覧ください。

>>参照:ブラウザって何?

 

HTMLとは?まとめ

まとめます。

HTMLまとめ
  • HTMLはWEBページの設計図!
  • 建築で例えると、HTMLは設計士CSSはデザイナー
  • 実際にWEBページを作る現場作業員がブラウザ

 

他にもIT用語について解説しているので、よければご覧ください。

スポンサーリンク