こんにちは、音楽漬け人間にょけん(@nyoken_box)です。

そんなあなたにおすすめの洋楽10選を紹介します!
Contents
- 1 ①「アイデンティティ」が好きなら →Friendly Fires
- 2 ②「夜の踊り子」が好きなら →Two Door Cinema Club
- 3 ③「新宝島」が好きなら →Franz Ferdinand
- 4 ④「ミュージック」が好きなら →Owl City
- 5 ⑤「さよならはエモーション」が好きなら →Radiohead
- 6 ⑥「多分、風」が好きなら →Foals
- 7 ⑦「ルーキー」が好きなら →Bombey Bicycle Club
- 8 ⑧「スローモーション」が好きなら →Phoenix
- 9 ⑨「セントレイ」が好きなら →Passion Pit
- 10 ⑩「バッハの旋律を夜に聴いたせいです」が好きなら →Eurthmics
- 11 サカナクション好きにおすすめの洋楽10選まとめ!
①「アイデンティティ」が好きなら
→Friendly Fires
始まった瞬間、「アイデンティティやないか〜〜〜い!」とツッコミが入る曲。
と思いきや、こちらの方が先に発売してました。
民族的なドラムと、不思議なメロディラインの調和が共通していますね。
②「夜の踊り子」が好きなら
→Two Door Cinema Club
単にダンサブルなだけでなく、泣かせるメロディラインなのが「夜の踊り子」に似ています。
イントロのギターは「KANA-BOON」や「KEYTALK」っぽいので、彼らが好きな人にもおすすめ。
③「新宝島」が好きなら
→Franz Ferdinand
イントロからご機嫌全開で、「新宝島」好きにおすすめ。
PVがクソダサいのも共通しています。
ちなみにフランツは他のPVももれなくダサいですよ。
詳しくは以下の記事をどうぞ↓
④「ミュージック」が好きなら
→Owl City
アウル・シティと読みます。
EDMと美メロをいち早く融合させたおしゃれアーティストで、テラスハウスでも使われました。
静かにスタートして徐々に電子音で盛り上がるため、「ミュージック」が好きな人におすすめです。
⑤「さよならはエモーション」が好きなら
→Radiohead
ダークでミニマルな感じなので、「さよならはエモーション」が好きな人におすすめ。
ただ、Radioheadは本当に奥が深いので、いろんな曲があります。
おすすめのアルバムと曲をまとめていますので、興味があればご覧ください。
⑥「多分、風」が好きなら
→Foals
イントロで全部を持っていっちゃう感じが、「多分、風」とかを感じさせます。
浮遊感もあって、まさに洋風サカナクション
⑦「ルーキー」が好きなら
→Bombey Bicycle Club
「ルーキー」同様、Aメロ・Bメロとかがよくわかんないのに聴けちゃう不思議な曲。
Bombey Bicycle Clubって名前の時点で、センスがヤバいのが伝わってきます。
⑧「スローモーション」が好きなら
→Phoenix
タイトなドラムと一体感あるギターワークが、「スローモーション」と近いです。
Phoenixは「おしゃれ」「クール」「エモい」の最強3拍子が揃っているので、ぜひ聴いてみてください。
⑨「セントレイ」が好きなら
→Passion Pit
イントロにめちゃくちゃなシンセをぶっこむ大胆なアレンジが、「セントレイ」っぽいですね。
めちゃくちゃ謎なシンセなのに歌メロはポップで聴きやすいあたりも似てます。
⑩「バッハの旋律を夜に聴いたせいです」が好きなら
→Eurthmics
読み方は「ユーリズミックス」
1980年代にヒット曲を連発した大御所で、若干レトロな感じが「バッハの旋律を夜に聴いたせいです」っぽいですね。
サカナクション好きにおすすめの洋楽10選まとめ!
まとめます。
- 「アイデンティティ」が好き
→Friendly Fires - 「夜の踊り子」が好き
→Two Door Cinema Club - 「新宝島」が好き
→Franz Ferdinand - 「ミュージック」が好き
→Owl City - 「さよならエモーション」が好き
→Radiohead - 「多分、風」が好き
→Foals - 「ルーキー」が好き
→Bombey Bicycle Club - 「スローモーション」が好き
→Phoenix - 「セントレイ」が好き
→Passion Pit - 「バッハの旋律を夜に聴いたせいです」が好き
→Eurythmics
こうして見ると、やっぱり「機械的なドラムと人間味あるメロディがミックスされたアーティスト」が揃いましたね。
ちなみに、ボーカルの山口さん自身も時折Twitterで洋楽を紹介しているようです。
皆さんもこれを機に、ぜひ洋楽を聴いてください!

>>音楽配信サイト比較!実際に10コ使ってランキング3決めた


また、他の邦ロックバンドファンにもおすすめ洋楽を紹介しています。
「むむ・・・このバンドも好きだゾ!」って人は覗いてみてください。
Twitterフォローしてね!!!
有益な無益をつぶやくよ↓↓↓
にょけん