こんにちは、スピッツファンクラブ会員にょけんです。
ゴースカ開催は2015年ぶりということもあり、今回が初参戦の方も多いかと思います。
- 「初参戦だけど持ち物とか大丈夫かな…」
- 「1人だけど浮かないかな…」
- 「グッズはいつ頃行けば買えるかな…」
こんな不安を抱えている人も多いでしょう。
今回は、そんなゴースカ初参戦の方向けに、持ち物やグッズ列の並び時間、諸注意についてまとめました!
以下、目次です。
Contents
スピッツゴースカ2018の持ち物は4点!
ゴースカに参加するには、以下の4点を必ず持参する必要があります。
※全席指定公演の場合は、①②だけでOK!スタンディング公演の場合は、①〜④全て必須。
- 全席公演→席があらかじめ決められている
- スタンディング公演→立ち見なので固定席はなし
- IC会員証
- 顔写真付き身分証明書
- 整理番号券
- ドリンク代(500円)
①IC会員証
まずは、なんといってもこれ。
これがないと、グッズ購入列に並ぶこともできません。
マストアイテム。
もちろん、期限切れではダメですよ!
②顔写真付き身分証明書
以下のうち、チケット応募時に選択したものが必要です。
選択したもの以外では、入場できません!
- 運転免許証
- パスポート
- 写真付クレジットカード
- マイナンバーカード
- 写真付住民基本台帳カード
- 写真付学生証
- 写真付障害者手帳
- 特別永住者証明書
- 在留カード
※いずれも原本必須。コピーは不可!
スタンディング公演の方は、以下「③整理番号券」にも書いてありますね。
③整理番号券

スタンディング公演の方は、スピッツベルゲンから、整理番号券が送付されます。(公演3週間前くらい)
会員証と身分証明書で安心して、整理番号券を忘れてしまうケースがたまにあります。
しっかりとご用意ください!
④ドリンク代(500円)
スタンディング席がある会場では、入場時にドリンク代を払う必要があります。
500円玉か1000円札を用意しておくと良いでしょう。
(5000円・10000円札も大丈夫だとは思いますが、後ろの人に若干迷惑がかかるので、避けるのがベターです。)
500円を渡すと、ドリンク1杯と引き換えできるチケットやコインをくれます。
1人参戦は大丈夫?→全然問題なし!

そこのあなた
大丈夫です!!!
1人参戦、めちゃくちゃいるから!!!
むしろ、1人の方が多いです。
複数で来てるのは、昔っからファンのおばさま方や、カップルくらいですね。
そもそも、ファンクラブに入るほどスピッツ好きな人って、内向的だったり、ナイーブな方が多いと思うんですよ。(暴論)
実際、僕も集団行動とか好きじゃないですし。
集団でいると疲れちゃいません?
そんな人ばっかり集まってるから、大丈夫です。
ちなみに、僕は毎回1人!!!(ドンッ!)
人気グッズを買うなら、開場4時間前をキープ!
グッズ先行販売は、開場時刻の2時間半前〜30分前まで行います。(状況に応じて前後あり)
もちろん、開場後にも購入可能です。
ただ、以下3つのグッズを狙う場合は、かなり早めの待機が必要かも。
- サコッシュ
- ボーダービッグTシャツ
- お土産マグネット
情報によると、販売開始と同時に並び始めた方でも、すでに上の3つは売り切れだったそうです。
初日・2日目ともに売り切れみたいなので、かなり人気ですね。(2日目はラバーバンドも売り切れ)
発売開始と同時に並んでも遅いということは、少なくとも発売開始の1時間前(可能であれば1時間半前)の待機が必要でしょう。
となると、開場時刻の4時間前が理想でしょうか。
人気グッズが欲しい方は、覚悟を決めて挑みましょう。
- 4時間前に並んでも、絶対帰るとは限りません!悪しからず!
- グッズ列に並ぶために「会員証」が必要です!
ちなみに、僕は開場18:00のところ、並び始めたのが1時間半前の16:30でした。
そのときの列は、こんな感じ。

列は建物内の地下まで続いていますので、単純に2倍くらいの長さはあります。
でも、開場1時間前に打ち止めされたので、グッズは全然買えませんでした。
時刻で表すと、「開場は18:00→16:30に並び始める→17:00に先行販売打ち切りされる」といった感じ。
先述した通り、アナウンスで販売は開場30分前までと言っていますが、早く切り上げられる場合もあります。
切り上げられてしまうと開場後に買うしかないですが、Tシャツ・バスタオルなどは開場後でも残っているようでした。
ただし、サイズに在庫があるかは分かりません。
女性ファンが多いので、TシャツのSサイズは結構な勢いて売れてそう?
諸注意
その他の参考情報を、いくつか載せておきます。
ライブ終了後にプレゼントタイムあり
ライブ終了後、スピッツメンバーゆかりのグッズが、抽選で当たります。
なんと、全てサイン入り。(超絶うらやましいやーつ)
メンバーが抽選箱からクジを引き、会員番号と名前を呼んでくれます。
いろんなグッズがありましたが、結構な人数が何かしらの景品をもらっていた気がします。(30人くらいはいたかと)
写真撮影OKタイム
写真撮影OKタイムは、初日公演ではアンコール2曲目からでした。
「めちゃくちゃ短いじゃん!」と思うかもしれませんが、ご安心を。
上述した、プレゼントタイムのとき、写真撮り放題です!
タブレット・自撮り棒の使用は禁止!
SNSを含む、インターネット上へのアップロードも禁止!
スピッツゴースカ2018注意点まとめ
もう一度、重要点をまとめましょう!
①持ち物は以下4点!
- IC会員証
- 顔写真付き身分証明書
- 整理番号券
- ドリンク代(500円)
※全席指定公演の場合は、①②だけでOK!スタンディング公演の場合は、①〜④全て必須。
②1人参戦の人は、めちゃめちゃ多い!
③以下グッズが欲しいなら、開場4時間前に並ぼう!
- サコッシュ
- ボーダービッグTシャツ
- マグネット
④ライブ終演後に、プレゼントタイムあり!
⑤写真撮影タイムは、アンコール2曲目から!
こんなところですかね。
特に、持ち物には注意です。
忘れ物で入場できないのはガン萎えするので、行く前に必ずチェックしてくださいね!
それではみなさん、ゴースカ楽しんでください!
【覚悟がある人だけ!!!】
別記事にて、セトリ情報も載せています。
「まだ見たくない!」って人は、参加後にぜひご覧ください!
関連記事:「ネタバレ注意!スピッツゴースカ2018セトリ(初日・2日目)」
本ブログでは、場面別スピッツのおすすめ曲まとめています▼
スピッツ小ネタ▼
- >>スピッツのエロい曲
- >>スピッツのロックな歌詞
- >>スピッツの仮タイトルが面白い
- >>スピッツの曲名一文字は名曲?
- >>スピッツのライブ定番曲!
- >>スピッツの歌詞のヒミツとは?
- >>スピッツの演奏力が高いわけは?
スピッツのおすすめアルバム・曲セレクト▼
- 【スピッツ初級】ロビンソンしか知らない人が聴くべきスピッツのアルバムとは?
- 【スピッツ中級】スピッツのベストを聴いた後はコレ!おすすめ5選!
- 【スピッツ上級】スピッツはカップリングアルバムも名盤だらけ!
- 【スピッツマニア】本当にディープなスピッツおすすめ5曲
また、本ブログではスピッツの曲について、いくつか歌詞解釈もしています▼
よろしければ、それぞれご覧ください!