こんにちは、スピッツファンクラブ会員にょけんです。
スピッツの楓、めちゃめちゃドチャクソ死ぬほど良い曲ですよね?
でも、歌うのは鬼やばグロくそ激ムズです。
「しっとりしてるし、女子人気も高いし、ちょっちカラオケで歌おうか?」
みたいな軽い気持ちで歌うと、得意顔が絶望フェイスに変わるぞ。
そこの男子、聞いているか?
てわけで、スピッツファンクラブ会員でもある僕が、楓を歌うときの3つの注意点を述べていきます。
注意①:
原曲キーは絶対ヤメロ!

原曲キーで歌うのは、一般男性の声帯では100%ムリです。
サビが高いのは当然として、Aメロもなかなかの高音を出してます。
楓:Aメロ
忘れはしないよ 時が流れても
いたずらなやりとりや
心のトゲさえも 君が笑えばもう
小さく丸くなっていたこと
例えば、出だし「忘れはしないよ」の「よ」
色を付けた「ファ」「ソ」に注目してください。
ここで初登場した「ラ」
これは「ソ」なのですが、高さを他の曲で示してみましょう。
BUMP OF CHICKEN「Hello, world!」
サビ「えらべない傷の意味はどこだろう」
レミオロメン「3月9日」
サビ「まぶたの裏にいることで」
いや、Aメロから高すぎない???
ちなみに、今あげた2曲とも「ソ」が曲中で最も高い音です。
開始10秒も経たないうちに、BUMPとレミオロメンの最高音を突破しているわけですよ。
で、もちろんサビはもっと高いわけです。
楓サビ
さよなら 君の声を
抱いて歩いて行く
ああ 僕のままで
どこまで届くだろう
「さよなら〜〜〜」の「ら〜〜〜」の高さは「ソ#」です。
「いやいや音階で言われましても…」
そんなあなたに教えてしんぜよう。
「ソ#」は、アジカン「リライト」のサビ「消してえええええええ」と同じ高さです。
は???
ってなる気持ちもわかります。
マサムネさんの軽やかな「さよなら〜〜〜」と、ゴッチの命を削った「消してええええ」が、同じ高さとは思えませんよね?
でも、事実なんです。
しかも、「抱いて歩いていく」の「あ」と、「どこまで届くだろう」の「で」は、さらに1音上の「ラ#」です。
「消してえええええ」の途中で、さらに上の音を出して、すかさずまた戻る。
こんなことをサラッとやっているわけです、草野マサムネは。
変態ですね。
てわけで、原曲キーはオススメしません。
注意②:
サビのロングトーンは力任せに出すな!

楓のサビは、基本的にずっとロングトーンです。
ロングトーンってのは、息継ぎせすに声を伸ばし続ける技術。
1番分かりやすいのは「君が代」です。
「さーざーれ~~〜いーしーの〜〜〜」ってとこですね。
楓のサビでは、以下の赤文字がロングトーンですね。
さよなら 君の声を
抱いて歩いて行く
ああ 僕のままで
どこまで届くだろう
いやほぼ全てやないか〜〜〜〜〜い(ロングトーンで)
そうなんです、楓のサビはロングトーンの嵐。
で、これを歌うときに力任せに出そうとする人が多いんですね。
たっぷり息を吸って、気合いで「さよなら〜〜〜!!!!!」って歌っている人。
ノンノンノン。
ダメ、絶対。
スピッツの曲は、草野マサムネのアンニュイで優しい声が特徴の1つですよね?
だから、力任せに歌うと曲のイメージがブッ壊れます。
てか、そもそもサビの途中で完全にバテます。
さよなら〜〜〜 きみ〜のこえを〜
だ〜〜〜いて〜ある〜いて〜ゆく〜〜〜
くらいまでは何とか行けたとして、次の
「あ〜〜〜〜〜」あたりで、
「ゔあああああああぁぁぁ」ってなります。
藤原竜也かお前は。
女子はそんな楓を聞きたくないです。
てわけで、サビは優しくソフトに歌いましょう。
注意③:
歌詞を読み込んで感情を入れろ!

楓に限ったことではないですが、歌に感情を込めるのは大切です。
で、感情を込めるには歌詞を理解するのが重要。
スピッツの歌詞は人によって捉え方が変わりますが、楓が「別れ」の歌であるのは間違いないでしょう。
それが単純な「別れ」なのか「死別」なのか、あるいは「片思いが終わっただけ」なのか、自分で歌詞を読んで意味を考えてみてください。
そして、歌うときは歌詞の主人公を自分に憑依させましょう。
そうすることで、歌に感情が込められます。
歌って、感情を入れるだけで感動的になるものですよ?
ちなみに、僕が解釈した楓の歌詞は、以下の記事で解説しています。
関連記事:スピッツ「楓」の歌詞の意味は?ファンクラブ会員が解釈!
スピッツ「楓」カラオケの注意点まとめ

男がスピッツ「楓」をカラオケで歌うときは、以下の3点に注意しましょう。
- 原曲キーは絶対ヤメロ!
- サビのロングトーンを力で押すな!
- 歌詞を読み込んで感情を入れろ!
この中で反発があるとしたら、「原曲キーで歌うな!」ってとこだと思います。
実際、原曲キーにこだわる人って結構多いし、原曲キーじゃないと雰囲気が出ない曲もありますからね。
そんな方は、プロに習うのが手っ取り早いです。
と言っても、教室とか通う必要はないと思いますけどね。
いまなら、YouTubeに無料レッスン動画とかも大量にあったりするので。
YouTubeで「ミックスボイス」って調べてみてください。
腐るほど、レッスン動画が出て来ます。
その中で、「この人の説明が分かりやすい!」って人を見つけてみると良いでしょう。
「お金をかけずに家の中で練習したいな…」というあなたは、一応こんなグッズもあるみたいです↓
自宅で簡単発声練習「ビューティーボイストレーナー」
- Amazonでの口コミ評価→2.8/5.0
- 楽天での口コミ評価→4.2/5.0
となんとも判断に困る商品ですが、ご検討ください。
楓を原曲キーで歌えるようになったら、正直他の曲なんてクソザコなので頑張ってみてください!
あ、ちなみにチェリーも注意が必要です!▼
関連記事:スピッツ「チェリー」はカラオケの地雷!原曲キーは死ぬから注意
また、本ブログでは歌詞解釈もしています▼
スピッツのおすすめアルバム・曲セレクト▼
- 【スピッツ初級】ロビンソンしか知らない人が聴くべきスピッツのアルバムとは?
- 【スピッツ中級】スピッツのベストを聴いた後はコレ!おすすめ5選!
- 【スピッツ上級】スピッツはカップリングアルバムも名盤だらけ!
- 【スピッツマニア】本当にディープなスピッツおすすめ5曲
場面別のおすすめ曲なんかもまとめています▼
おまけのスピッツ小ネタ▼
- >>スピッツのエロい曲
- >>スピッツのロックな歌詞
- >>スピッツの仮タイトルが面白い
- >>スピッツの曲名一文字は名曲?
- >>スピッツのライブ定番曲!
- >>スピッツの歌詞のヒミツとは?
- >>スピッツの演奏力が高いわけは?
よろしければ、それぞれご覧ください!

>>音楽配信サイト比較!実際に10コ使ってランキング3決めた

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!